【Unity】Low Poly Animated Animalsで動物のモデルを配置【アセット感想】

アセットストアで入手できる『Low Poly Animated Animals』について使ってみたレビューや感想などを書いています。ローポリなのでスマホ向けゲームなどにも使いやすい動物の3Dモデルのアセットです。ゲーム世界に動物が存在していることで、現実世界と共通しているという親近感を表現できます。

映画はゲーム作りの良い教材!ストーリーの構成や画面の表現を学ぶ

ゲームも映像表現の一環であることから、同じ映像表現の中でふんだんにテクニックが詰め込まれている映画から表現を学ぶことができます。これらのテクニックを分析することで、あなたのゲームにフィードバックすることで、より素敵なゲームを作れるようになるでしょう。

【Unity】AllSkyを買っておけばSkyboxはもう悩まない【アセット感想】

アセットストアで入手できるAllSkyについて使ってみたレビューや感想などを書いています。3DのゲームでSkyboxを使いたいのはもちろんのこと、2DのゲームでもSkyboxを使うと背景画像を考える手間が減らせます。AllSkyは高クォリティのSkyboxがたくさん含まれているアセットなので、これがあればその後の開発でSkyboxについて悩まなくて済みます。

【ゲーム作り】趣味としてゲームを作る効用やメリットについて

仕事にするとか、お金を稼ぐといった考え方は置いといて、趣味としてゲームを作ることのメリットを考えてみます。ゲームを作る中でやっていること、特にエラーに出会ったときに問題解決を行う点は、あなたの問題解決能力を高めてくれます。これはゲーム作り以外の、例えば普段のお仕事にも活かせる部分です。

【Unity】Village Interiors Kitでいい感じの内装を【アセット感想】

アセットストアで入手できるVillage Interiors Kitについて使ってみたレビューや感想などを書いています。ゲームの舞台として使う部屋の内装はどうしても使用するオブジェクトの数が増えるので、それを自分で作るとなると結構大変です。外装はTerrainなどで補うことができますが、内装はオブジェクトが少ないと空虚な印象を受けますからね。

【Unity】Village Exteriors Kitはファンタジー系ゲームに【アセット感想】

アセットストアで入手できるVillage Exteriors Kitについて使ってみたレビューや感想などを書いています。PCゲームやハイエンドのゲーム機向けのゲームを作る際にはこのアセットを手に入れておくと役立つはずです。ライティングやポストプロセシングなどもうまく組み合わせて西洋風のファンタジー世界を表現しましょう。

【ゲーム作り】素早くゲームを作るには先に全体を作って細部は後回し

ゲーム作成開始直後の高いモチベーションを使って、ざっくりと全体の動きを作ってしまいましょう。細かい部分にこだわるのはその後です。細かい部分を仕上げていくのは本当にキリがない作業なので、ゲームの完成が遠のくことに。なのでまずは全体を作りましょう。

ゲーム内の武器や魔法、アイテムの命名規則を大切に【ゲーム作り】

命名規則によって、ゲーム内の要素に法則性を見出せます。例えばキャラクターが使う武器の名前に命名規則を適用することで、その武器を入手したときにどのキャラクターが使う武器なのかがすぐに分かります。これにより、ユーザーのゲームプレイ時の負担を減らすことができます。

【ゲーム作り】いち表現としての地位を確立したドット絵

ドット絵の肝は「本質を見抜く」という点。ちょっと大袈裟に表現してみましたが、ドット絵という少ない情報の中でキャラクターの特徴を見た人に伝えるためには、どの要素を表現し、どの要素を表現しないのか、といった本質の見極めが大切なんですよね。こうした点がアートに昇華したんたと思います。

作るゲームの規模感を見積もるトレーニング。この質問に答えてみよう

期間に応じて自分だったらどのようなゲームが作れるかを把握しておくと、不意に時間が空いたタイミングで1つゲームを作れちゃったりします。最初は思ったようにはできないかもしれませんが、見積もった時間でゲームを作ってみて、フィードバックを得ながら経験を積むと大体予想通りに作れます。

そのボタンの色を見分けられる? ラベルをうまく使おう【ゲーム作り】

ゲームでは画面に情報を表示するUIにも気を配るとグッド。特にクリックしたりタップしたりすることで操作を行うボタンに関しては、意図した通りのボタンを押してもらえるようにきちんと見分けられるようにしましょう。この記事では色の観点から解説を行っています。

【Unity】フレームレートを上げるとバッテリーにも影響が出る

フレームレート(FPS)を上げればゲーム画面が滑らかに動く反面、CPUの処理負荷が上がってバッテリー消費も大きくなります。コンセントに繋いでいない状態でゲームを遊ぶことが想定されるスマホや持ち運びのゲーム機向けにゲームを作る場合はバッテリー消費についても頭に入れておくとベネ。

【ゲーム開発】ゲームの遊び方が分かるヘルプ画面があると安心

ゲームの説明書は紙として読むのではなく、オンラインで読むことが多くなってきました。だんだんとこうした説明書を読むより、ゲームを始めてそのままゲーム内で説明を聞くことも多くなってきたので、あなたが作るゲームにもヘルプ画面やチュートリアルを盛り込んでみましょう。

1 11 25