Unity

13/16ページ

【Unity】RangeAttributeの最小値・最大値をConstで指定する

Unityではメンバ変数(フィールド)にRangeAttributeを指定しておくと、Inspectorウィンドウでスライダーを使って値を調整できるようになります。最大値と最小値を指定するため、Inspectorでの操作で変な値が入ることも少なくなり、スライダーの移動量で大体の値を掴むこともできます。

【Unity】SerializeFieldとNonSerializedの頂上バトル! 勝つのはどっちだ!!

Unityでスクリプトを作成する際はクラスやフィールド、メソッドなどにAttirbuteを指定することができます。その中で、privateでもシリアライズする[SerializeField]と、publicであってもシリアライズさせない[System.NonSerialized]がありますが、どちらが優先されるのか確認を行なっています。

【Unity】ゴルフっぽいゲームを作るチュートリアルの紹介

このブログで扱っている初心者向けチュートリアルの紹介です。全30回と、初心者向けにしては結構なボリュームですが、その分覚えておくと役に立つテクニックは満載。手順毎に画像を載せているので、記事に沿って手を動かせばUnity初心者でもゲームが作れるようになっています。

【Unity】動的にTextコンポーネントのFontを切り替えるサンプル

複数のフォントファイルをインポートしたときに、スクリプトから動的に切り替えるサンプルを用意しました。セットするフィールドはpublicなフィールドなので、そこにフォントを指定してあげるだけのお手軽操作です。今回は時間経過でフォントが切り替わるようにしてみました。

【Unity】AddComponentMenuでスクリプトを整理して表示

作成したスクリプトはコンポーネントメニューからアタッチすることができますが、デフォルトだと『Scripts』の下にずらっと並びます。AddComponentMenuのAttributeをクラス名の前につけることで、コンポーネントメニュー内のパスを指定することができるため、これを試してみます。

1 13 16