Unity

4/20ページ

【Unity】RPGを作るチュートリアルその9 キャラクター同士の衝突確認

UnityでシンプルなRPGを作るチュートリアルシリーズの第9回です。この回は操作キャラクターやNPCが重ならないように制御を加えていきます。Unityの物理的な処理やTilemapの機能を組み合わせて同じマスに侵入しない処理を実装しましょう。

【Unity】RPGを作るチュートリアルその8 侵入できないマスの実装

UnityでシンプルなRPGを作るチュートリアルシリーズの第8回です。この回は移動時に侵入できないタイルの機能を実装していきます。侵入できないタイルはリストとして定義ファイルに保持して、移動する際は移動先の座標のタイルにそれが含まれているかどうかを確認するようにしましょう。

【Unity】RPGを作るチュートリアルその7 カメラの追従処理の実装

UnityでシンプルなRPGを作るチュートリアルシリーズの第7回です。この回はカメラが操作キャラクターを追従する処理を実装していきます。他のチュートリアルでもよくある形式で実装するので、作業の負担という意味では箸休めのような回になるかもしれません。

【Unity】RPGを作るチュートリアルその6 キャラクターの移動制御

UnityでシンプルなRPGを作るチュートリアルシリーズの第6回です。この回は操作キャラクターの移動の制御を実装していきます。Tilemapのマス目に沿って移動させるため、Tilemapのセルの位置とワールド座標を変換して移動させていきます。

【Unity】第5弾の情報は一枚絵マップと3Dキャラクターコンバーター【RPG Maker Unite】

RPG Maker Unite第5弾の情報として一枚絵マップと大型パーツの機能と3Dキャラクターコンバーターの機能について公開されました。一枚絵マップの機能は過去のツクールでもありましたが、Unity上でも使えることがわかって嬉しいです。また、キャラクターの画像作成に既存の3Dモデルからアニメーションを書き出せるのもありがたい点です。

1 4 20