Unity

17/20ページ

【Unity】ゴルフっぽいゲームを作るチュートリアルの紹介

このブログで扱っている初心者向けチュートリアルの紹介です。全30回と、初心者向けにしては結構なボリュームですが、その分覚えておくと役に立つテクニックは満載。手順毎に画像を載せているので、記事に沿って手を動かせばUnity初心者でもゲームが作れるようになっています。

【Unity】動的にTextコンポーネントのFontを切り替えるサンプル

複数のフォントファイルをインポートしたときに、スクリプトから動的に切り替えるサンプルを用意しました。セットするフィールドはpublicなフィールドなので、そこにフォントを指定してあげるだけのお手軽操作です。今回は時間経過でフォントが切り替わるようにしてみました。

【Unity】AddComponentMenuでスクリプトを整理して表示

作成したスクリプトはコンポーネントメニューからアタッチすることができますが、デフォルトだと『Scripts』の下にずらっと並びます。AddComponentMenuのAttributeをクラス名の前につけることで、コンポーネントメニュー内のパスを指定することができるため、これを試してみます。

【Unity】Box Colliderの重複は何フレームで解消されるのか実験する

ここ最近BoxColliderを使って遊んで……じゃなくて各種動作の実験を行なっているのですが、今回はColliderが重複した時、それらのオブジェクトが重ならない位置まで移動させるのにどれくらいの時間がかかるのかを検証しました。個人的に1フレームで移動完了だと思っていたので意外な結果に。

1 17 20