【第4回】キー入力でボールを斜方投射するUnityチュートリアル
ボールを斜方投射する機能を実装しています。ここでは、ゲーム開始直後だけではなく、任意のタイミングでボールを飛ばせるように、キー入力を受け付ける処理のチュートリアルを記載しています。
あなたのゲームをいち早く完成させるための研究所
ボールを斜方投射する機能を実装しています。ここでは、ゲーム開始直後だけではなく、任意のタイミングでボールを飛ばせるように、キー入力を受け付ける処理のチュートリアルを記載しています。
自由落下だけではなく、ボールを斜方投射する機能を作ってみるUnityチュートリアル。スクリプトを書いて、斜め上方に力を加える処理を実装しています。初心者向けなので、手順ごとにスクリーンショットも用意しています。
物体が自由落下したあと、地面に衝突して跳ね返る動きを実装するUnity初心者向けのチュートリアルです。 反発係数を定義できる物理特性マテリアルの作成方法やアタッチの方法を画面付きで解説しています。
Unityをインストールして、Unity IDも登録してサインインした。でもここから何したら良いんだろう……? というあなたに向けた超入門チュートリアルです。Unityの物理演算を体験するため、物体を自由落下させてみましょ。