Minable & Create / ミナクリの製品版がリリースされました!

Minable & Create / ミナクリの製品版がリリースされました!

todoでございます。

2021年からTechnoPixelさんと「Minable & Create / ミナクリ」というゲームを作成しており、その開発を担当していました。2022年3月23日、この度製品版のリリースを迎えました!

後半は平日夜や休日での開発となり割とブラックな働き方で仕上げを行なっていましたが、なんとか製品版をリリースすることができて感無量です。製品版ではキャッチコピーの「掘れる、創れる、繋がれる」のうち「繋がれる」を実装してマルチプレイ機能が追加されました。他の人と一緒に遊べるゲームを作れたのは個人的にも嬉しい部分です。

Steamにて販売されているので、もしよかったら「本当に出てる!」とストアページを覗いてみてくださいな。

Steamのストアページ

 

 

Minable&Create/ミナクリについて

Minable&Create/ミナクリは2Dのサンドボックス系RPGです。サンドボックスというと馴染みがない人も、「マイクラっぽいゲーム」と言えば伝わりやすいかもしれません。

木や鉱石などのアイテムを集めて素材を作成し、便利なアイテムを作ったりして遊ぶゲームです。地形を掘るとアイテムを取得でき(アイテム化)、タイルなどは地面に配置することもできます。下のGIFだと、地面を掘るためのスコップを作っています。開発中の画面あるあるとしてレベルを上げすぎているため一瞬でアイテム作成が終わっていますが、実際には一定の時間が必要です。レベルを上げると各種行動に必要な時間が短くなって快適にゲームを遊べるようになっています。

素材からアイテムを作る
素材からアイテムを作る

 

スコップやツルハシなどのアイテムを作成し、地面をモリモリ掘っていきます。下のホットバーでアイテムを選択し、地形に適したアイテムを選択すると短い時間で掘ることができます。こちらもレベルを上げすぎて一瞬ですが、体験版では通常の時間でツールを使うことの恩恵を感じられます。

上のGIFをよく見ていたあなたは下のGIFを見て「いやさっき作ったスコップ使わへんのかい!」とツッコミを入れてくださっていることと思います。上の状態からさらにツルハシを作って鉱石をつい掘ってしまいました。ほら、鉱石を掘っている様子はわかりやすいですからね。

作ったツール系アイテムで地面を掘る
作ったツール系アイテムで地面を掘る

 

見た目はツクール系のゲームっぽくしていますが、中身はUnityでゴリゴリ処理を書いているので、体験版を遊んでいただくと「Unityでこういう感じでゲームを作れるんだな」とひとつの実装例として参考にしてもらえるかなと思います。

RPGツクールでマップを作成したり、UnityでTilemapを使ってタイルを配置したりするのが好きな人におすすめのゲームです。

早期リリースでテンション上がっている記事はこちら。

 

デモ版について

製品版リリースでも、デモ版を利用することができます。デモ版では地形データなどは保存されませんが、マルチプレイで遊ぶことはできるので雰囲気だけ掴んでもらえればと思います。

Steamのアカウントが必要になるので、もしまだ持っていなければ作成いただければと思います。早期アクセス版をリリースした時にアカウント作成の手順についても記事の中でまとめたのでよかったらこちらもご覧ください。

 

ニュースリリースについて

なんと、「4Gamer」さんにてニュースリリースを掲載いただきました。めでてぇ。

リリースした時のじわりじわりと人口に膾炙していく感じはたまりませんね。時期的にみんなエルデンリングとかに夢中になっていそうですが、ドット絵の世界で癒されたくなったらこちらもご利用ください(笑)

 

製品版の機能

製品版では、

  • マルチプレイ機能
  • パーティモード

が大きな目玉になっています。

マルチプレイ機能はその名の通りマルチプレイでミナクリを遊べる機能で、最大4人までひとつのワールドで遊ぶことができます。サーバーを介して複数のクライアントでゲームが動いているのは我ながら嬉しくなりました。ゲームサーバー機能はExitGames社のPUN(Photon Unity Networking)を導入しています。UnityでマルチプレイをするとなったらひとまずPUNを使ってみる、みたいな感覚で使えるので便利ですね。

ちなみにPUNだけだとワールドのデータをやりとりするのは難しかったので、ファイルを置けるバックエンド的な位置付けとしてGS2(Game Server Service)というサービスも導入しています。色々と事情があって特殊な構成をしているので開発中は泣きそうになっていましたが、ひとまず遊べる形にできてホッとしています。このあたりの知見についてはまたいずれまとめたいと思います。めっちゃ学びがありましたからね(白目)

パーティモードは仲間にしたNPCを主人公の後ろに連れて行ける機能で、後ろについてくるNPCの数に応じて主人公の攻撃力が上がります。ゾロゾロ連れ歩いているだけでも楽しくなってくること間違いなし!(昔のFC時代の説明書のテンション)

パーティモードで連れ歩きパーリナイ
パーティモードで連れ歩きパーリナイ

 

まとめ

とり急ぎリリースのご報告まで。

しばらくブログを更新していなかったことに気付いて恐ろしい気持ちになっていますが、マルチプレイ機能の実装に伴って知見も溜まってきたのでそのうちブログでもまとめていきたいと思います。

というわけで製品版のミナクリをウィッシュリストに入れていただけると嬉しいです!

Steamのストアページ

 

     

ゲーム開発の攻略チャートを作りました!

CTA-IMAGE

「ゲームを作ってみたいけど、何から手を付けていいか分からない!」


そんなお悩みをお持ちの方向けに、todoがアプリをリリースした経験を中心に、ゲーム作りの手順や考慮すべき点をまとめたe-bookを作成しました。ゲーム作りはそれ自体がゲームのように楽しいプロセスなので、「攻略チャート」と名付けています。


ゲームを作り始めた時にぶつかる壁である「何をしたら良いのか分からない」という悩みを吹き飛ばしましょう!