【ロックマン11】ツンデレ…じゃなくてツンドラマンはフィギュアスケーター

【ロックマン11】ツンデレ…じゃなくてツンドラマンはフィギュアスケーター

今までにやったゲームで己を語るシリーズ。どうもtodo(@Explorers_todo)でございます。この記事は元々別ブログで公開していたものを移設・アレンジしています。

ラバーマン→ヒューズマン→ブラストマン→ブロックマン→パイルマン→トーチマンと挑んで、今回はツンドラマンと戦うことに。

前回のトーチマンとの戦いはこちら。

 

名前からして氷系のボスです。めっちゃネタにされそうですが、ツンデレではなくツンドラです。

ツンデレマンって言った人は正直に手を挙げなさい。今ならE缶1個で許します。

 

つ[E缶] スッ

 

 

ツンドラマンステージ

ツンドラマンのステージは氷の博物館みたいなステージ。恐竜の化石が飾られていたり、古代の石のお金が飾られていたり。ツンドラの名前の通り永久凍土が舞台です。

氷系のステージにありがちな針と穴のコンボは健在。最初のマップから足場に隠れてこっそり針があったりするので要注意です。

トーチマンステージのキャンプ場で出てきたうさぎやブロックマンステージに出てきたハンマーロボットなど、耐久力のある敵が多数出現。

回転しながら床を往復するとても邪魔なあいつもいるので、ジャンプを小刻みにしながら進んでいくといい感じ。

建物の屋上に出ると、風が吹いてきて流されます。穴も多いので、風を使ってうまく飛び越えないといけません。モタモタしてるとジャンプ入力が間に合わず奈落の底に放り込まれます(1敗)

針まみれとはいえ、トーチマンステージの即死系強制スクロールを乗り越えた後だと落ち着いて進めます。やっててよかったトーチマンステージ。

盾を持ったジョーはトーチマンのブレイジングトーチを使えば倒しやすいのでガンガン使っていきましょ。

最後は風の中足場をぴょんぴょん飛んでいくことに。ボスがフィギュアスケート好きということもあり、タイミングよくジャンプしていくことが要求されます。目指せ4回転ジャンプ。

なお、ネジが溜まっていたらDr.ライトの研究所で滑り止めを買っておいたほうが良いかも。滑るのを完全に防ぐことはできませんが、あるのとないのでは大違いでした。

 

中ボスはマンモスの化石……の土台

中ボスはマンモスの化石……のようでいて、本体はその土台です。

マンモスが吠えると天井からつららが落ちてきます。全部のつららが落ちるとマンモスと土台が横に回転しながら画面を往復します。

つららが落ちてきたらその上に登り、マンモスが左に行くときはジャンプ、右に戻るときはスライディングでかわすとベネ。

土台の顔が弱点なので、心ゆくままバスターを叩き込んでいれば3セットか4セット目くらいで倒せます。

パターンは結構単純なのでノーダメージ撃破も簡単です。

 

針マシマシ

後半は針やら穴やらの一発ティウン系の仕掛けがいっぱい。

特に針は敵の攻撃をジャンプで避けたいところにたくさん配置されているので、ダメージ覚悟で突っ込むか、敵に攻撃される前に倒しておく必要があります。

上に針があるところでジョーがいたりもするので、間違っても針に突っ込まないように(1敗)

後半の風+ジャンプエリアではE缶と1UPが配置されています。無理に取ろうとすると風に流され穴にシュート! 超エキサイティン!! になるので無視した方が安全です(2敗)

 

VSツンドラマン

アイスダンスにハマって、極地で引きこもって一人で練習を重ねているツンドラマンがボスです。フットパーツのデザインもスケート用シューズになっているのが細かい。

弱点武器は炎かと思いきや電気。ヒューズマンのスクランブルサンダーが弱点でした。やっと電気が弱点のボスが見つかった……(安堵)

アイスダンスを練習しているだけあって、回転しながら部屋の中を飛び回ります。

回転しながら部屋の端から端まで滑る、部屋の途中まで滑ってから端までジャンプ、3回刻んでジャンプと、3パターンを確認。サンダーがめっちゃ効いたせいか、正直他のボスほどパターンを正確に覚えていません。すんもはん。

ツンドラマンはそんなに背が高くないのでジャンプで上に回避可能。でも途中からツンドラマンがジャンプし始めるパターンもあるので、ツンドラマンが画面中央を超えるまでは先行しないほうが安全かも。

体力を半分まで削ったら恒例のギアタイム。ツンドラマンはスピードギアで加速します。

ギア使用後は地面を高速でスライディング。それが1往復半したら画面中央の空中に止まってブリザードで攻撃。効果範囲はだいたい部屋の1/4〜1/3くらいかな。ツンドラマンの近くにいると巻き込まれてしまいます。

こちらもスピードギアを使えば簡単に見切れます。ギアなしでも、画面中央でジャンプ回避を行い、3回目の回避後に画面端に逃げれば間に合うはず。

ツンドラマンがスピードギアを使っている時でもダメージは入るので、サンダーを連打してればあっさり倒せます。

 

ツンドラストーム

ツンドラマンを倒して入手する武器はツンドラストーム。ロックマンの上下にブリザードを発生させて凍りつかせます。横方向の効果範囲はツンドラマンと同じく1/4〜1/3くらい。

名前は完全にネタですね。ツンデレストーム。

パワーギアの状態で使うと、効果範囲が画面全体に広がります。

かなり威力が高く、そこらの雑魚敵なら一掃できちゃいます。ただその分消費が重く、4メモリくらい一気に持ってかれます。緊急回避用に使うといいのかも。

この武器の属性はまんま「氷」でしょうから、トーチマンに効きそう。もう倒しちゃったけど。

残りはアシッドマンなので、酸を凍らせてダメージとかそんな感じもあるのかな。

 

ロックマンやろうぜ!

ロックマン語れる人を増やしたいから布教するぜパート。

ロックマン11はSwitch版、PS4版、XBOX One版、PC(STEAM)版の4プラットフォームで発売されています。この辺は持ってる本体に合わせて買うのがベネ。Switchなら寝っ転がりながらできるんですかね? ちょっと羨ましい。

自分で買ったのはPS4版で、PlayStationStoreからダウンロード版を買いました。

全部入っているし、これでいいや! とロックマン30周年5タイトルパックを買うという大暴挙。ロックマンXの方は後半の作品をやってなかったし、まぁいいや(適当)

一緒にロックマンで遊ぼうぜ!

 

まとめ

ツンドラマンとの戦いでした。

氷系ボスの割にはそこまで苦戦しないかも。……冷静に考えたら強かった氷系のボスって1のアイスマンくらいですかね? 6のブリザードマンは割と優しかったし、Xだとペンギンとかバッファローとか、最初に倒すのは氷でした。

次はアシッドマンに挑みます。

 

 

     

ゲーム開発の攻略チャートを作りました!

CTA-IMAGE

「ゲームを作ってみたいけど、何から手を付けていいか分からない!」


そんなお悩みをお持ちの方向けに、todoがアプリをリリースした経験を中心に、ゲーム作りの手順や考慮すべき点をまとめたe-bookを作成しました。ゲーム作りはそれ自体がゲームのように楽しいプロセスなので、「攻略チャート」と名付けています。


ゲームを作り始めた時にぶつかる壁である「何をしたら良いのか分からない」という悩みを吹き飛ばしましょう!